2013年4月27日土曜日

第5回通常総会が行われました。


4月21日(日)会員の皆様のお陰で第5回通常総会を開催出来ました。

編成24年度の事業報告と決算、平成25年度の事業計画と予算審議していただきました。

今年度より新理事が2名増えました。まだ若いお二人に期待でいっぱいです。6月発行の会報誌に載せますのでご覧ください。
 


 
 
 



総会後に(公財)骨髄移植推進財団の説明員研修会の内容を詳しく

理事長の斉木桂子を講師に学習会を開催しました。

新潟県の現状を踏まえて、もっと多くの方にご理解いただき

登録者が増えるように頑張らなければいけないと感じました。

 
 
 
 

黄色いレシートキャンペーン贈呈式

4月20日黄色いレシートキャンペーン贈呈式が行われました。


多くの方にレシートを投函して頂き、今回も患者さんへタオルハンカチや文具をお届け出来ます。

5月11日はイオン上越店でお買い物をして当法人のボックスへ投函して下さい。
 
皆様宜しくお願いします!
 
 
 
 

2013年4月17日水曜日

泉田新潟県知事がドナー登録しました!

2月26日に新潟県知事と面談し、「非血縁者間造血幹細胞移植(骨髄バンク・臍帯血バンク)事業への要望書」を提出してきました。

その際、泉田知事が「ドナー登録」を約束してくださいましたが、4月16日に新潟市万代の献血ルームゆとりろにてドナー登録を行いました。

知事は「多くの人に登録してほしい」とPRしてくださいました。

泉田知事ありがとうございました。

みなさんも登録よろしくお願いいたします。


さすがの知事も痛いかも。
 


ドナーカードをもらって登録完了。
ありがとうございました。

2013年2月26日火曜日

新潟県知事に要望書を提出してきました。

本日新潟県知事と面談し、「非血縁者間造血幹細胞移植(骨髄バンク・臍帯血バンク)事業への要望書」を提出してきました。
前向きなご返答をいただきました。





知事も骨髄バンクに登録してくださるとの事です。

前向きな返答をいただきみんなで笑顔です。

2012年12月5日水曜日

作文コンクールの表彰式を行いました。

12月2日(日)イオン上越店・アコーレ1階セントラルコートにて

「第2回 骨髄バンクにまつわる命の作文コンクール」表彰式を行いました。


みなさん緊張しています。



 
当日はドナー登録会も行われ20名の方に登録していただきました。
ありがとうございました。

トッキッキも応援に来てくれました(^-^)

 
 

2012年11月20日火曜日

新潟ふるさと村にて。


1117

新潟ふるさと村にてドナー説明会を行ってきました。ただし、悪天候になってしまい

受付は数名いましたが、登録には至りませんでした。ただし、倒れてもただでは起きない

当法人の仲間は、献血ルームや登録が出来るまでの手順を印刷したチラシを人少ない会場で

200枚は配ったと思います。お手伝いいただいたアートバルーンの田隈さんありがとうございました。

熱い仲間と共に寒さに凍えながらも楽しく参加してきました。
 
 
 
悪天候にも負けずに笑顔!
 
 
 
 

 

タオルハンカチ贈呈しました。


112

新潟県立がんセンター新潟病院と新潟医科歯科総合病院へタオルハンカチ贈呈に行ってきました。

特に新潟医科歯科総合病院は初めての贈呈実現となって感無量です。患者さんの希望になってくれれば
 
本当に嬉しいです。イオン上越店様にも感謝いたします。

新潟医科歯科総合病院にて。
 

119

長岡赤十字病院へタオルハンカチ贈呈に行ってきました。

今回は、入院病棟の看護師長さんと患者さんのために何ができるかということを

1時間も話してきました。患者会が出来たらいいなあという話してきました。
 
患者が気軽にお話しできる空間があったらと元患者の私が思うからですけど…。
 
長岡赤十字病院にて。