2012年12月5日水曜日

作文コンクールの表彰式を行いました。

12月2日(日)イオン上越店・アコーレ1階セントラルコートにて

「第2回 骨髄バンクにまつわる命の作文コンクール」表彰式を行いました。


みなさん緊張しています。



 
当日はドナー登録会も行われ20名の方に登録していただきました。
ありがとうございました。

トッキッキも応援に来てくれました(^-^)

 
 

2012年11月20日火曜日

新潟ふるさと村にて。


1117

新潟ふるさと村にてドナー説明会を行ってきました。ただし、悪天候になってしまい

受付は数名いましたが、登録には至りませんでした。ただし、倒れてもただでは起きない

当法人の仲間は、献血ルームや登録が出来るまでの手順を印刷したチラシを人少ない会場で

200枚は配ったと思います。お手伝いいただいたアートバルーンの田隈さんありがとうございました。

熱い仲間と共に寒さに凍えながらも楽しく参加してきました。
 
 
 
悪天候にも負けずに笑顔!
 
 
 
 

 

タオルハンカチ贈呈しました。


112

新潟県立がんセンター新潟病院と新潟医科歯科総合病院へタオルハンカチ贈呈に行ってきました。

特に新潟医科歯科総合病院は初めての贈呈実現となって感無量です。患者さんの希望になってくれれば
 
本当に嬉しいです。イオン上越店様にも感謝いたします。

新潟医科歯科総合病院にて。
 

119

長岡赤十字病院へタオルハンカチ贈呈に行ってきました。

今回は、入院病棟の看護師長さんと患者さんのために何ができるかということを

1時間も話してきました。患者会が出来たらいいなあという話してきました。
 
患者が気軽にお話しできる空間があったらと元患者の私が思うからですけど…。
 
長岡赤十字病院にて。

2012年10月27日土曜日

集団登録会を開催しました。

10月20日(土) MEGAドン・キホーテ柏崎店にて登録会を開催しました。
あいにく行楽日和になってしまい、いつもより人出の少なかった店内でなんだか嫌な予感が・・・。
ですが、可愛い看護学生さん3人がお手伝いしてくださって、明るい雰囲気で
チラシ配りができました。



 


 

結果的には登録者10名でしたが、保健所の方たちと共にに頑張った1日でした。

2012年9月1日土曜日

ドナー登録会のご報告。

8月25日(土)イオン上越店・アコーレ1階セントラルコートにおいて骨髄バンクドナー登録会が行われました。

上越保健所さん、学生ボランティアさんのお声替えもあり22名の方に登録していただきました。



 
また、骨髄バンクがわかりやすく説明されている、オリジナルの紙芝居「赤ずきんちゃんとやさしいおおかみくん」の紙芝居も上演でき、小さな親子連れ様にも骨髄バンクについてわかっていただけ


ました。 
 
 
 
 
 
みなさんありがとうございました。
 
なお、登録会の時に作文コンクールのチラシも配布させていただきました。
締め切りは9月15日です。
 
くわしくはホームページ、イベント情報にてご確認ください。
皆様の応募お待ちしています!
 
 




2012年8月8日水曜日

国会へ要望書を提出してきました。

8月7日、私たち骨髄バンクサポート新潟と骨髄バンク応援団とともに

国会へ行ってきました。

参議院の厚生労働委員会の6名の議員さん。

民主党の風間直樹・陳情要請対応本部副本部長。

新潟県出身の衆議院議員、菊田まき子氏。

厚生労働大臣副大臣の西村智奈美氏。

以上の方々骨髄移植事業(骨髄バンク)に関する要望書を提出してきました。



西村副大臣と当法人斉木理事長、骨髄移植を受け元気になった
理事長の子息斉木翔太君

西村厚生労働副大臣に要望書を提出しました。




2012年7月17日火曜日

長野県へ行ってきました!

7月14日長野市エムウェーブで行われた「大人の文化祭」、献血並行登録会へ参加してきました。
長野県は登録数ワースト1になっており、ボランティアも少なくて大変です。

そこで比較的長野に近い骨髄バンクサポート新潟の会員が献血並行登録会にお手伝いに行ってきました。

時間は午前10時~午前11時、午後1時~午後3時30分
時間は短かったのですが、献血81名、ドナー登録25名とたくさんの方に協力していただきました。

ご協力ありがとうございました。